英語で何する?外資系ワーママの日記

英語をマスターしたその先を描きたい。35歳、国際派を目指すワーママの日記

英検1級に無事合格しました!

前回の投稿からだいぶ経ちましたが、2021年12月に無事に英検1級に合格しました。自分の記録用と今後受験する人のために、振り返り記事を残しておきたいと思います。

まず試験の大まかな内容ですが、一次試験と二次試験に分かれています

一次試験:Reading, Listening, Writing

二次試験:Speaking

この中でSpeakingが一番難関かなと思っておりましたが、一次試験の合格結果を受けてからSpeaking対策をしました。それがちょっと、もったいなかったかなと思っています。というのも、英検Speaking対策とは、ほぼWriting対策とイコールなんですね…

英検参考書でSpeakingのものを見ると、ほとんどの本がSpeaking/Writing兼用のような内容になっていました。

私は一次試験を受験した後にSpeaking参考書を購入しましたが、もっと前に買っていれば、Writing対策用にも使えたのか~とちょっと後悔。

まあ、結果合格でしたので、問題はないのですが!

ちなみに先日TOEFLも初受験してきましたので、次はその体験記を書いてみたいと思います。

 

英検1級に挑戦①~単語詰込みをスタート

娘(1歳)の英語教育のために申し込んでいる Disney World of English (通称:DWE)の会報誌が今月も届きました。その中に「英検に合格したDWEキッズの名前」が載っているコーナーがあります。届くたびに毎回真っ先にそのページを開き、「スゲェ…」って溜息をもらしつつ読んでいます。

今月は、英検1級に合格した子がお一人いました。なんと12歳

同じ歳で英検2級を取ったまま塩漬けにしている私ですが、英検1級の凄さを説明すると・・

  • 英検1級の目安は「大学上級程度」
  • ライティングとスピーキング試験もあり
  • 出題内容は、政治、ビジネス、テクノロジーなど幅広く、自分の意見を論理的に書したり話したりすることが要求されます。>

例えば、二次試験のスピーキングテストの過去問を見ると、

  • 「国際社会で国連が果たすべき役割とは?」
  • 「裕福な人は貧しい人を助ける義務があると思うか?」
  • 「学生が教師の評価をするべきか?」

などの質問が出題されているんですけど、これって日本語でも難しいよ(笑)

でも、12歳で合格できるなんて。すごい。

 

それなのに、英語圏に9年住んでいる35歳のわたし、英検2級のままでいいのか?

隣にいる旦那に「12歳でも合格できるなら、大丈夫よね!?」と鼻息荒くしながら、そのままの勢いで、次の英検に申し込みしてしまいました。

受験料の支払いをすませ「さて、まずは腕試し」とGoogleで「英検1級  単語  テスト」と検索してテスト問題を始めてみると、

 

"avarice","clemency","rescind"...

 

やばい、ほとんど分からない。

 

すぐにアマゾンで単語帳を購入しました。

で、いま絶賛詰め込み中。

机に向かって英語を勉強するのは大学受験ぶりなんだけど、単語ってどうやって覚えるんだっけ? 

とりあえず、単語帳の知らない単語にハイライトをつけていくことから…

そして知らない単語のみを抜き出し、それをEXCELにしていく作業を開始。

だって、単語帳の位置で答えを覚えちゃうんだよね… だからEXCELで順番を簡単にシャッフルしてパソコンの画面でテストしたほうが良くない?

私のこの暗記法、どう出るか…… 続きます!

 

 

 

 

TOEICが受験できないならVersantにすればいいのだ!

現在はだいぶ解消されたようですが、コロナ禍で一時期TOEICが中止されてしまったり、試験日程や会場が減らされて、TOEIC申し込みが激戦すぎる!という問題がありました。

私もちょうどこの頃に受験を検討していたのですが、TOEICサイトにアクセスすらできず「どうして???」と思ってTwitterで検索したところ、TOEIC難民によるツイートを次々と発見…

それで、特に急ぐ必要はなかったので、このときは受験を諦めました。

現在は、TOEIC試験は開催されているみたいですが、

「コロナがあるので、会場で受験するのは嫌だ」

「受験してすぐ結果が知りたい!(TOEICは遅い)」

という人はまだまだいるのかなと思います。そういう方には「VERSANT English Speaking Test」をおすすめします!

 

VERSANTの基本情報はこちら

  • 24時間365日、スマホやパソコンで手軽に受験可能
  • テストは約20分で完了
  • 回答は自動採点され、すぐに結果を確認できる
  • English Speaking Test 受験料は 5,500円(税込)

 

受験の流れとしては、

  1. スマホでVERSANTアプリをダウンロード(iOS, Androidあります)
  2. 受験番号を入力してログイン
  3. 流れる音声を聞きながら、英語で回答(約5分)
  4. 公式サイトで「テストの結果を見る」ボタンをクリックして、受験番号を入れて結果確認!

そう、たったこれだけです!

 

結果はこんな感じで見えまして(参考例)

f:id:englishmama:20210830195723j:plain

VERSANT結果

GSEというのがスコアです(90点満点)。

もちろん、企業からTOEICを指定されている場合は代用できませんが、英語力を定期的にチェックするにはVersantで十分

私が以前勤めていた楽天株式会社ではTOEICに加えて VERSANT English Speaking Test も受験必須でしたので、部署全員で受験しました。

その時、私はチームメンバー全員のTOEICとVersantの試験結果を見ましたが、メンバーの英語の実力とVersantスコアはだいたい合っていると思いました。

短い試験だけど、しっかり英語力を計れている!と確信しました。

 

まだまだコロナは続きそうですし(2021年8月現在)、自宅で簡単に受験できる Versant、もっと普及するといいな~と思います。企業の人事部に届け―!

 

 

 

音声メディアにハマっている話

最近、VoicyPodcast などの音声メディア(って言うのかな?ジャンルとしては)を聞くようになり「なんでもっと早く始めなかったのか!!」と後悔するくらい、ハマっています。

洗濯物を畳んだり、食器を洗ったり、犬を散歩したりする時間が、楽しいインプットの時間に変わり、とてもライフチェンジングでした。

お気に入りは 、社会派ブロガーちきりんさんのVoicyのチャンネルです。

voicy.jp

だいたい10分のコンテンツが毎日更新されます。ちきりんさんはブログや書籍も大好きですが、声もすっごく良いんですね♡

まるで、居酒屋で目の前にちきりんさんが喋っているような臨場感で、社会問題とか、キャリアのこと、時事問題(最近であればオリンピックの運営のこととか)などの色んなテーマに関するちきりんさんの意見が聞けます。

「生い立ちシリーズ」という(あまり他の媒体では語られない?)ちきりんさんご自身の幼少期~学生時代のこと何回かに分けて語っているシリーズが人気です。

私が一番面白かったのは「よど号事件」の回です。ちきりんさんが興奮して語っているのがすごく面白かったです(笑)

 

2021/7/28 #295 よど号事件て知ってる? | ちきりん「Voice of ちきりん」/ Voicy - 音声プラットフォーム

 

他にもVoicyではmarikoさん「今日、何食べる?」というチャンネルが好き。

 

voicy.jp

 料理レシピの紹介ではなくて、「野菜炒めが水っぽくならないようにするには?」「肉の臭みを消すには?」などの Tips や、

「麵つゆと白だしと顆粒だしの違いは?」とか、色んな野菜のトリセツ的を解説されていて、知ってそうで意外と知らないこと多く、料理する人なら、すごく面白いはず。

 

英語力アップのためには、Podcastで All Ears English を聴いています。

All Ears English Podcast

All Ears English Podcast

  • Lindsay McMahon and Michelle Kaplan
  • 言語学習
  • ¥0

podcasts.apple.com

ビジネス英語を鍛えるなら、英語ニュースを聞いたほうがいいんだろうけど、理解するにはそれなりに集中力が必要でエネルギーを使うんですよね。これくらい気楽なやつは聞き流せてちょうど良いです。ネイティブの日常会話を聞いているような感じで、言い回しとかがごく参考になります。

まだまだ発掘中なので、他にも面白いのがあったらまたご紹介しますー!

 

LinkedInでプロフィールを書こう!

昨日のブログでLinkedIn(リンクトイン)の活用方法として

  • 同僚のプロフィールを見たり、繋がったり、彼らのSkillやBackgroundを知る
  • 同じ職種や業界の人のプロフィールを見てキャリア設計の参考にする

という話をしました。

今日は、プロフィールの作成のポイントについてお伝えします。基本的な操作方法についてはLinkedIn公式の記事があります。

たったこれだけ!LinkedInの使い方② 魅力的なプロフィールを作るには?

私の記事では「キャリアアップのチャンスを掴む」ことを目的に、企業の人事やキャリアエージェントを意識してappealingなプロフィールを書くコツをお伝えします。

まずは、Good Newsから。
LinkedInに登録している日本人のビジネスマンで、プロフィールをしっかり書けている人はほとんどいません!(笑)
なので、ここをやるだけで、LinkedIn登録者の日本人の中ではほぼトップの層に入れます。

私はLinkedInを見るのが趣味なので(笑)、毎日プロフィールを何人も見ていますが、日本人の登録者で多いのは

  • とりあえず登録しただけで名前以外空っぽ
  • 勤めていた会社の羅列のみ
  • 業務内容や実績の説明なし

というような感じ。これがほぼ90%くらいです。
ですので、まずは基本情報と各ポジションでの業務内容を(簡単でいいので)書いてトップ10%に入りましょう。
それだけでも、企業やエージェントからメッセージは来ると思いますが・・

さらに「キャリアアップのチャンスを掴む」ために意識するポイントをお伝えします。それは、「自分が進みたいキャリアに繋がるストーリーになるように自分の職歴を再編集して書くこと」です

(ちょっと分かりにくいので、具体例で嚙み砕いてご説明しますね。)

 

例えば「営業の組織をマネジメントするポジション」にあなたはチャレンジしたいとしましょう。

「そのポジションに求められる要素は何か?」を考えるというのが最初のステップです。
営業マネージャーであれば、おそらくこのような要素が挙げられるでしょう。

  • 数字で結果を出す
  • 部下のマネジメント
  • 顧客から信頼を得る

あなたの過去の経歴がどのように上記につながっているか?という事にフォーカスして、経歴を書きます。

 

【ダメな例】
大手メーカーA社で営業職に従事。売上目標120%を達成。

 

【良い例】
大手メーカーA社 法人営業部で課長補佐として社員4人のチームのマネジメントを担当。チームの成果を上げるため〇〇の仕組みを提言して、メンバーへ教育を行う。
〇〇業界最大手の法人のお客様に自社商品を採用いただくための、戦略作り、人脈作りを行い、社内をリードしながら営業活動を実行。△△の分野で××システムを導入いただくことに繋がり、チームの年間目標に対して120%達成。

 

上記は「営業の組織をマネジメントするポジション」を目指した場合ですが、
同じ人の経歴でも例えば「外資系スタートアップの日本法人」に入社したいのであれば、

  • スピード感
  • 制度が整っていない中でも結果を出すタフネス
  • 本社を巻き込み日本の事業をリードする馬力

などが求められるので、書き方の切り口もまた変わってきます。

 

【外資系スタートアップ向けの良い例】
大手メーカーA社 法人営業部で課長補佐として社員4人のチームのマネジメントを担当。営業目標達成のため、〇〇業界向けの新ソリューションの立案を推進し、社内体制作りをしながら、顧客ヒアリングを行い要望を吸い上げて新商品に反映
他社に先駆けて提案することで商談を獲得した。
また、新商品を〇〇業界各社へ横展開することでさらなるシェア拡大に繋げた。

 

というような感じで、スポットライトを当てるところが変わってくると思います。

経歴は過去のことなので変えることはできない。
勤務先や役職は詐称できません。
でも「自分は何も積み上げて来なかった・・」と思わず、できたことにフォーカスして
それをどのような切り口で書くか?
入りたい企業にどのようにアピールするか?
を意識して書きましょう。

 

もし、「書けることがないぜ!」と思ったならば、それは大チャンス。
プロフィールにかけるような実績をいまの仕事の中で作ればいいのです。
次のキャリアを意識すれば、いまの業務内容での頑張りどころや出すべき結果が見えてきますよね。
それだけでも10歩くらい前進です。一緒にがんばりましょう!

 

LinkedIn(リンクトイン)が面白い。転職用だけじゃない楽しみ方

こんにちは!

外資系界隈ではご存知の方も多いLinkedIn(リンクトイン)ですが、まだまだ日本では使っている人が少ないですね。

LinkedInを簡単に説明すると「ビジネス版SNS」といわれていて、実名登録のキャリアプロフィールサイトのようなものです。

f:id:englishmama:20210825215041j:plain

Linkedin Profile

北米圏では利用者がかなり多く、私の会社の本社(アメリカ)の社員を検索すると、ほとんど全員が登録していました。

Job Huntingが主な目的ですが、他にも、

  • 顧客を開拓したり
  • 同じ業界や職種でつながりを作ったり
  • 気になる企業をフォローして情報を得たり
  • コミュニティに参加したり

というような感じで、ビジネスの幅広い用途で使われています。

転職だけが目的じゃないので、登録していることを会社に知られても全く気まずくない!(笑)

で、これが日本人の感覚では「大丈夫なの!?」ってくらい個人情報丸出しでして、

  • 出身大学、所属していたクラブ
  • 職歴
  • 担当していた業務内容
  • 持っている資格
  • 関わったボランティア

などなど、とにかく人材情報の宝庫です。自分が登録さえすれば、ほぼ全ての情報がオープンで、課金しなくても全部見れちゃう。

みんな自分のプロフィールはAttractiveに書きたいから、どんな成果を出したか?とかアピール文もバッチリ。うちの本社メンバーの自己紹介文を読むと、

"Proved sales achiever"

”Focused, driven and energetic”

とか、さすがアメリカ人!!自己肯定感高いなあ(笑) 

物は言いようだな、と思います。

ここでは基本的に全員が盛っています。

「そんな実力があるなら発揮せいや!」とかツッコミどころ満載で、面白くて何時間でも楽しめます。

元同僚が退職後にどこに転職したかも分かっちゃいました。

さらに、LinkedInのアルゴリズムで、自分のプロフィールと関連性が高い人、例えば

  • 出身大学が同じ人
  • 所属するorしていた企業が同じ人
  • 同じ業界の人
  • 近い職種の人

のプロフィールがどんどん出てきて、これがまだ面白い。

自分の職種と近い人の経歴を時系列で見れることによって、こういうキャリアパスがあるのか! というのがすごく参考になるんです。しかもそれがグローバル横断で見れる。

例えば、私は「ECマネージャー」(EC:ネット通販) という肩書なのですが、私と同じような職種の人の進む先として、

ECから領域をマーケティングへ広げて行く道と、オンラインでの商売を極めてデジタルアナリストの専門職に進む道、大きく二つなんだねー。とか、

それぞれの道で、会社に所属してやっていく人と、独立してフリーランスで働く、という道があるのねー。とか、

さらにECと繋がりがある業務、例えば、オペレーション物流Customer Supportなどに異動して視野を広げてから、またECに戻る人も多いらしい、とか、

自分のキャリアを考えるのにすごく役立つ情報ばかりでした。

LinkedIInは情報の宝庫、マジですごい。

次は見るだけじゃなく、LinkedInでどのように発信するか?という点について記事を書きたいと思います。

それではまたー!

 

 

英語が上手だと思う日本の有名人

こんにちは。記念すべき初投稿は、私の独断と偏見で「英語が上手だと思う日本の有名人」をピックアップ。

筆者(私)は、英語圏に9年住み、外資系勤務、TOEIC満点で、しゃべりの方は「ペラペラ」ではないが「ぺ」くらいです(笑)

ネイティブではありませんが、英語耳は幼少期に獲得しているので、他人のスピーキング力、発音の良さはそれなりに分かります。

これまで私が聞いた中で「おおお英語上手い!」と思った方をピックアップします。ただし国籍は日本人でも元々ネイティブの方は除く。

 

まずは政治家部門より、東京都知事小池百合子さん

もう、めっちゃ英語上手いです。

楽天に勤める友人はこの動画を見て「三木谷さんよりも流暢」と驚いていました。

小池さん、台本を読み上げている感じでもなく、かなり英語スピーチ慣れしていますね。小池さんについて書かれたノンフィクション本『女帝 小池百合子』でも、学生時代に英語スピーチのコンテストで優勝したエピソードの紹介がありましたから、長年の英語特訓の賜物と言えるでしょう。

 

次に女優部門より、忽那汐里さんです。

会話相手のSHELLYさんは、アメリカ国籍で英語ネイティブでお上手なのはもちろんのことですが、忽那さんの英語もマジすごい。シドニーに住まれていたとのことですが、オーストラリア訛りもキツくなく、聞きやすい英語です。

忽那さんのインタビュー記事を読むと、オーストラリア生活が長くなったため、逆に日本語の発音に自信がなくなり、日本語のリハビリをするために英語を封印して過ごしていた時期もあったそう。

 

次に、歌手部門より、竹渕慶さんです。

YouTubeを中心に活動されているシンガーソングライターで、大人気グループ Goosehouseを卒業されてからは、ソロで活動されています。

BTSのDynamiteをここまで完璧に歌う日本人は、彼女以外にいないと思います。

また、別のYouTube動画の中で「小学5年生で英検1級に合格した」との情報があり、同じ歳で準2級しかとれなかった私は畏敬で震えました。

だって、英検1級ってビジネス用語とかも理解できてないと取れないよ!?

 

次に男優部門より、鈴木亮平さんです。

 ハンバーガーを試食しての感想とシェフの方へのインタビューを英語でされていますが、ほぼアドリブと思われます。英語の発音も文法も語彙力も素晴らしい。また、日本語を直訳したような感じではなく、会話の内容やトーンもまるでアメリカ人のような雰囲気で、度肝を抜かれました。"I would call this perfection!"っていう誉め言葉、普通の日本人からは出ませんよ…

鈴木さんは英検1級取得、さらにドイツ語スピーチコンテストでも優勝経験があるとのことで語学の才能が半端ないです。

 

以上、私が勝手に選ぶ「英語が上手だと思う日本の有名人」のご紹介でしたが、他にも動画は見つからなかったけど、英語が上手そうだな~ 聞いてみたいな~と思うのは、

    • 桐島洋子さん(エッセイスト、海外生活のエッセイ本が超素敵)
    • 南場智子さん(DeNA社の創業者、Harvard卒)

きっとお上手だと思うので、英会話しているところを聞いてみたいなーと思っております。

それではまたー!